CZ150Rのタイヤ交換

 最近ちょこちょことCZ150Rに乗ってます。通勤が近くなり、スクーターがちょうどいいのです。
 ボロいながらもなんとか動いてくれてるのですが、久々に動かすとやはり不具合発生。

 タイヤバーストしました。パンクとか生ぬるいものではなく、トレッド剥がれて、バタバタなったトレッドゴムが当たったのかフェンダーの一部が吹っ飛んで無くなってます。
 それもそのはず、納得の1997年製タイヤです。
 12年・・・古いのは古いですがこのくらいでトレッド剥げるかな?以前ハチロクで20年超えタイヤでドリフトしたことがありますが、なんとも無かったのですが・・・。

 (追記)後々考えてみたら1997年製ではなく1987年製だと思われます。12年前じゃなくって22年前のタイヤですね・・・。
 でも安心、スペアエンジンに予備タイヤ&ホイールが一式付いてます。
 こいつに交換で解決!
 と思いきや、予備タイヤも古い!
 1994年製、15年モノです。 (追記)1984年製の25年モノかと思われます。

 ま、溝もあと少し残ってるし、大丈夫!
 と気を取り直してタイヤ交換(ホイールごと)し、空気入れてみると、エア圧2kを超えたくらいで
 「ボン!!プシュ〜〜」
 エア張っただけで見事に破裂しました。

 バイアスはラジアルより経年劣化に弱いのかな?
 仕方が無いのでタイヤ交換。
 とりあえずバーストタイヤを剥がしておきます。
 100mm幅90扁平の10インチタイヤ、 四輪の手組みに比べると屁みたいなもんです。 
 バイク専用ビードブレーカーのくせに当て物を挟まないとビード落とせない・・・四輪だと幅が狭すぎだし、中途半端なビードブレーカー?
 ちょっと頑張れば本当に”手”の力だけではがせそうですが、面倒くさいし無駄な体力を使いたくないし二日酔いなので素直にタイヤレバーを使用。
 モノの2〜3分で完了。

 それにしてもトレッド、イイ剥がれっぷりです。
 久々のバイクのタイヤ選び。
 とりあえずホームセンターに探しに行ったけど、どこにも90/90-10しか置いてない。
 100/90-10の需要を考えると無理も無いです。今時100/90-10なんてタイヤ履いてるバイク無いわな。

 しょうがないのでネット通販。
 TT92GPにするか超激安中国製タイヤにするか散々迷った挙句超激安中華タイヤに決定。
 だって安いんですもん。TT92GPが約5,000円、中華がナント2,400円!!
 安いのでこの際フロント用もあわせて2本注文。

 輸入激安タイヤネット通販専門店に発注、すぐに届きました。
 当たり前ですが、←のように中国語シール付き。
 大学の第二外国語で中国語を勉強したことを思い出します。
 買ったのは中国INNOVA製METEOR?IA-3008?
 自転車タイヤではまぁまぁ名の通っているメーカーのようです。
 
 見た感じ、案外普通です。

 ちゃんとタイヤの形してますしキチンと梱包もしてあります。製造年・製造番号・速度表記・ローテーションマーク等ちゃんと表記してありますしおまけに2009年製です。
 この値段でこれだけマトモそうなら文句なし!
 パターンも国産ハイグリップみたいなパターン。
 ちょっと排水性悪そうですが。
 恐らくエアバルブも12年モノかと思われますのでついでに交換しておきます。

 PVR-70、二輪車用L字型ゴムバルブ

 四輪乗用車用のチューブレスゴムエアバルブTR413に比べてとんでもなく高いです。
 TR413が40円くらいなのに対しPVR-70は140円、お値段なんと3.5倍!!
 完成したばかりのま新しいメカニックルームでの初作業。

 剥がすのも簡単でしたが組むのも簡単です。写真では横着してタイヤレバー使ってますが、ホントに手の力だけで組めます。

 ん?このタイヤ、軽点マーク付いてないやん。
 バイク用って付いてないんやったっけ?中国製やからか?
 ま、たかが10インチ、そんなにスピードも出ないことやしどっちでもええです。
 そもそも2,400円のタイヤにそこまで求めては酷です。
 前後装着完了。

 一部ちぎれて飛んでいってしまったリアフェンダー&エアクリBOXはボルトで固定できなくなったので必殺タイラップ留め。
 この際いっそのこと、リアフェンダー全部取っ払っちゃってキノコ型エアクリに換えて、ついでにキャブもミクニの35パイフラットバルブに換装して・・・となるとついでにフロントフェンダーも撤去して前後12インチ&ディスクブレーキ化して・・・と思わず妄想が膨らみます。
 いやいや、こいつはあくまで通勤快速下駄バイクなのでその一線は超えられません、手のかからないドノーマルで乗り続けます! 




inserted by FC2 system